挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2011年11月17日木曜日

社外フォアコンをミッドコン化その2 シフト側編

社外フォアコンをミッドコン化その2 ブレーキ側編の続き

問題のブレーキ側も何とか終り
シフト側はオープンプライマリーのカバーに付けるだけだし簡単だろう
と軽く考えていましたが
ステップとシフターの微妙な位置関係でシフトのし易さに
大きな影響がある事を2回も失敗しながら学習しましたw

各社から出ているミッドコンのシフト側を見てみると
ステップとシフトアームが一体化しているものがほとんどです

まぁ~普通に考えてそれが1番理にかなっているし
力も入りやすくシフトしやすいですよね~
分かっていたけどパーツを作るのが面倒と言うのと
大幅な加工になりもう大好きなヤフオクで処分も出来ない!!
と言う思いで揺れ動いていましたがw

今回バージョン3のテーマは 簡単シンプルそしてスリム!!です
ブレーキ側は全然簡単シンプルスリムになってませんけどw

ココは 思い切ってやっちゃう事にします

まずシフトアームにどの位のシャフト(ステップを付ける部分)
が使えるか測ってみます
全体重が乗る部分ですからなるべく太い方が安心ですからね!!


測り方が適当過ぎる!!
と言う声が聞こえてきそうですが

まぁ~こんなのは大体で良いんですw

大体1インチ程度の余裕が有りそうですね
ギリギリの太さを通そうと思いましたが

手持ちのドリルで1番太いのが19mm
新しく穴を広げる道具を作るのも
大変面倒なので
シャフト系は大人の事情で
19mmで行きたいと思います



シフトアームですがペグを付けるアームとシフトロッドを付けるアームが
ボルトで微妙に角度を変えながら固定出来る優れものだったので大変助かりました

二つのアームをしっかり固定し一気に19mmでガ~~と穴あけ終了!!
夢中で写真撮ってないですw

穴を開け終わったら次のステップ♪

空けた19mmにガタなくそしてスムーズに動く範囲の
シャフト兼ステップが付くパーツを削り出します

測りながら削っては仮組み 測っては仮組みを繰り返し
後0.025mmまだきつい後0.01mm
ん~もう少しム~って動いて欲しい!!
0.01mm・・・・・・・・

何て気が遠くなりそうな事を繰り返しw
満足いくクリアランスを確保出来ました!!
最近1mmが大変大きく感じるようになって来ましたw
---スポンサードリンク---

シャフト部分が完成したら後は簡単です♪
外形を整えフライス盤で溝堀り
そして穴あけをしたら
シフトペダルシャフト兼ステップ取り付けパーツの完成!!
正式名称なんて言うんでしょう?まぁ~良いか



自分用なので外から見え難い部分は
バイト目が残っていますが
まぁ~良いでしょう!!
それよりもジュラルミンから削りだしたパーツ
こんな簡単な物でも非常に美しく感じます!!
ホント自分で作ってうっとりw

ちゃんとステップが可動するように
片方だけR加工









今度はコイツ↑をプレートに止める為に
10mmのネジをきります
拘る人はこういう所も
ちゃんとインチで切ったりして
ミリネジ等を使わない様にするのでしょうが
私はどうでも良いですw
最近 ミリネジがドンドン増えて
外したインチネジが余りまくって来てます
ホームセンターの穴あきステー
からの卒業をテーマに!!
とか偉そうな事言っといてコレですw




ネジを切り終わったら全体のバリをとりキレイに整え軽く磨いて完成!!
早速この完成したパーツを仮組みしてみましょう♪

アーム部分は確かめながら作ったので
良い感じでム~って入りますw

続いてステップをハメようとすると!!
ステップの凸部分の先端と根元部分で
微妙に寸法が違っていて
途中までしか入らない・・・
ココは手やすりでシコシコ削りました
ステップ側をw
全くコレだからアメリカ物は・・・

ハーレーに乗ってる人なら分かる事ですが
平気でネジ穴も楕円だったりする事
有りますからねw

こんな感じで見事に美しい一体化に成功♪
ベースプレートはバージョン2で使った物を利用しようと思ってましたが
前回まで一体化じゃなかったのでステップを止める穴が空いちゃってます
新しく板を切り出そうかとも思いましたが
何度もしつこくてすいません10mmジュラルミン板はとっても高価ですw

どうしようどうしようと少しなやんだ結果!!
まぁ~自分のだし妥協して何となくバランスを取りながら
穴あけ加工風で誤魔化す事にしますw

そうと決まればちゃっちゃと穴あけ加工風に整えて
ミッドコンのシフト側も何とか仮組み状態!!


ペグの角度は乗りながらネジ穴をずらして
角度を調整すればOK
今までコレの2倍位外に飛び出ていたので
スッキリ一体化出来て大満足です!!

穴あけ加工風のプレートは見なかった事
にして下さいw



もう付いちゃってますがw
後はプライマリー部分を跨ぐロッドと長さを合わせたシフトロッドを作れば完成です

適当にシフトロッドが真っ直ぐに付きそうな幅を測り
ただの丸棒じゃイマイチなので軽く削ってアクセントを付けます
後は固定する為のネジを切り!!
もちろんココもミリネジ加工w
プライマリーを跨ぐロッドの完成です


ん~いけてるのかいけてないのか微妙・・・
まぁ~ただの棒よりは良いでしょう
いや 良いハズです!!

シフトアームの径に合わせた丸棒なので
思ったよりしっかりと良い感じで付きました

後は残り一つのシフトロッドのみ!!
はい もう写真に写っちゃってますw



シフトロッド(シフトリンケージ)のロッドエンドも国産物もちろんミリサイズw
を用意しようと思いましたが
なかなか良いサイズとメッキもしくはポリッシュされている物が見つからなかったので
今まで使っていた物を流用します


数千円で売ってる安物ですが
ロッドエンドがメッキ物です


最初はコレを短くカットして使おうかと思いましたが
どうせならコレも真鍮を削り出しかっちょ良く作る事にします

はい!!ココで大問題発生です!!
このネジ部分5/16-24と言うとっても聞きなれない
マニアックなサイズが使われてましたw

そんなタップもダイスもホームセンターなんかじゃ置いてない・・・
通販でもなかなかないサイズですよ・・・

ん~ん~どうしよう・・・


そんな風に悩んでいるうちに
どうせ作るなら良い物を!!
なんて珍しく色気が出てきちゃいました

5/16-24サイズのタップと
ステンレス製ボルトを用意

シフターロッドは場所的にクリアランスが有り
結構ガタガタ揺れる所なので


真鍮削り出しだけだと使ってるうちにポキッとなって
シフトチェンジ不能とかなったら笑えませんからね・・・

スチールでも十分なんでしょうけど錆びたりして醜くならないよう
ココは豪華にステンレス製をチョイス!!
ただこのステンボルト いつもの様にマニアックなサイズだけに無駄に高かったですw

材料が揃えば後は簡単♪

用意したボルトの頭をカットしてネジ部分だけにしてキープ
シフトロッド(シフトリンケージ)の長さを決めサクサクッと真鍮を削り出しタップたて終了
ネジロックでガッチリ緩まないようにネジをハメたらロッドエンドを取り付け完成☆



こんな感じでバッチリ付きました!!
真鍮とメッキのコンビってどうなの?
と作る前は不安でしたけど
こうして取り付けてみると
意外とマッチして有りなんじゃ
ないでしょうかね?


そんなこんなで簡単だと思っていたシフト側のミッドコン化も
いろいろと作るパーツが出て面倒でしたw

しか~し 苦労を乗り越えたかいもあり!!大分大げさですw


こんな感じでスッキリと
シンプルそしてスリムに取り付けできました
最初の目的は達成できたと思います

心配だったシフトチェンジも
予想を遥かに超える軽さで
スコスコ入り
いつもの様に初めからやっておけば
と思うくらい快適ですw



グリスアップしたとはいえ動きが渋ければシャフトとアームの間にベアリング入れるか!!
と思っていましたがその必要性は 全くなくこのままで行こうと思います

最後に左右位置を確認

チョットくらい前後左右にステップの位置がズレるかな?
と思っていましたが予想を裏切りぴったり!!


珍しく良い意味で期待を裏切ってくれました!!

コレでモロに日本人体系の私ですがw
楽チンなポジションで乗れるようになりました---スポンサードリンク---

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング