挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2012年3月11日日曜日

バイク用自作LEDウィンカー DIY1 作り方編

何年も前にボロバイクのクセにw
テールランプとナンバー灯をLEDなんてハイテクな物に変更して有りました♪

その後 どうせならウィンカーもLEDにしよう!!と
確か5年前位に自作し その後 雨風に耐えながら問題無く使えていました

去年 無事に車検からバイクが帰って来てしばらくした頃・・・
何となくウィンカーが点滅している時に何となくF側を覗き込むと
ウィンカー内のLEDが半分位ご臨終していました

シャワーのような豪雨の中を何時間も走ったり台風のような中を走ったり
なかなかハードな走行をしている事が有ったせいか
レンズの隙間から雨が入り簡単な防水処理しかしていなかったので
中の電子部品が水没しショートした感じでダメになっていましたw
だってまさかウィンカー内に水がこんなに浸入するとは 思っていもいなかったので・・・

車検もいい加減ですね♪
ウィンカーの幅だ高さだ光量だ面積だ見える角度だと
色々と文句を付けるクセに結局チョットでも光っていれば良いのでしょうか?
しばらく左右共にLEDが半分ほど死んだ状態で乗っていましたが
先日 ついにF右ウィンカーさんがお亡くなりになられたので
左右F側の2個だけ作り直す事にします♪
リアは 無事なのでそのままw

多分 今は自作するより買った方が手間を考えると早くて安いかも?ですw
自作好きや売ってるLEDランプで良いのがない!!
と言う奇特な人も居ると思うので
作り方を説明しながらやって行きたいと思います

まず簡単な原理と言うかLEDの使い方や決まりから
チョット長いですがコレが分かればサルでも自作LEDアイテムを作れますw

自作するまでLEDなんて適当にプラスとマイナスを繋げれば♪
消費電力も少なく寿命も長くて明るい素敵なアイテムだと思っていましたが
意外とそうでもないデリケートなヤツ等ですw
バイクのテールランプやウィンカーの自作に知っておいた方が良い基本をいくつか♪

今回 自作するのは12Vのオンボロハーレーなので
バイクや車種によって違うかも?
なので良く下調べしてからやって下さいね
LEDを光らせる為の部品は 下の2通りの方法が有ります

・抵抗を使う
・CRDを使う

上の二つを使わないとLEDも直に壊れます

それと使っているLEDのスペック

・超高輝度黄色LED(明るい方が何かと安心)
・大きさは5mm(基盤を使う場合都合が良い大きさ)
・照射範囲狭角は LEDっぽくなるように15°(狭角)
逆にぼや~っとさせたければ60°(広角)を選べば良いと思います
---スポンサードリンク---

LEDの色はレンズがオレンジなので
白でも黄色でもOKですが
なるべくオレンジっぽく見せたかったので黄色を用意しました

まぁ~用途に応じてLEDは チョイスすればOKでしょう

で!!

まず抵抗とCRDですが

これは CRD(定電流ダイオード)を使った方が部品数は 増えますが
ど素人には 失敗が無いのと安定した電力をキープ出来るので
今回もCRDを使っています

ウィンカーやテールライトで使いやすい
CRDは 10mAと15mA辺りかな?
前回作ったリアウィンカーで15mAを使っているので
今回も15mAを用意しました 

ちなみにLED関係を買っているのは秋月電気通商です

CRD定電流ダイオード E-153 【10本セット】
CRD定電流ダイオード E-153 【10本セット】
価格:400円(税込、送料別)

オレンジ5mm砲弾型LED14000mcd
オレンジ5mm砲弾型LED14000mcd
価格:44円(税込、送料別)
チョット楽天で調べたら楽天の方が微妙に安かった・・・しかもLEDもオレンジ色が売ってました・・・
まぁ~コレからチャレンジする人の参考になればと思います

続いて接続方法になります

使うLEDによって使用ボルトが若干違うと思うので
コレを見てチャレンジする奇特な人は 各自計算し直して下さいw

12V車の場合の計算方法は
Egをかけると最低で13Vほどキープ出来ると思うので
安全マージンを取り13Vで計算してます

CRDやLEDを直列で繋いだ時に 
この13Vを越えない様に接続して行きます

使用LED一個が2.1VでCRDも少し電気を使うので
LED6個使用の場合 ⇒ 2.1×6=12.6

LED5個使用の場合 ⇒ 2.1×5=10.5

LED4個使用の場合 ⇒ 2.1×4=8.4

6個でギリギリ行けそうな感じです
5個まで普通に使える計算になりますね
今回使うウィンカーへの配置を考えると
LEDを直列で4つずつ使うと具合が良いので4つずつ使う事にします
4つだと余裕ありまくりですね
ちなみにLEDの数は 少ない分には全く問題ないので用途に合わせましょう!!

+→CRD→LED→LED→LED→LED→-


って感じの直列繋ぎで1グループで
もっとLEDが欲しい時は並列で繋ぎ量を増やせば良いって事です

右の図は ウィンカー内の配置イメージで
見やすく色分けしてみました

LED4個を1グループにしてウィンカー内に4グループで
計16個のLEDと4個のCRDを詰め込みます

何となくイメージ出来たでしょうかw?

今回は ウィンカーですがテールライトも同じ要領で
常時点灯とブレーキランプを詰め込めばOKです♪

各部品のアノード(+)とカソード(-)です
慣れている+-で説明しますw
CRDが-側に太い線が入り
LEDは-側の足が短くなっています

それぞれの極性を間違えない様に
こんな感じになるように繋げればOKです



今回のウィンカーは右上の色分けしたイメージ図の様に4グループ詰め込みます



図面化なんて程じゃないですがw
見やすくするとこんな感じ

今回のウィンカーは4グループなので
こんな感じで中に詰め込みます♪

テールランプやもっと大きな物の場合は
並列繋ぎで量を増やせばOKって事です

さぁ~ココまで分かればもうサルでも作れますw

後は
半田を付ける道具と細かい事をする根気と
チョットの勇気wが有れば誰でも出来るハズ!!

ちなみに部品代は 
・CRD 1個50円
・LED 10個200円

今回頼んだ材料は 失敗しても良いように少し余分に頼み
ウィンカー2個分で
LED40個とCRD10個で送料&代引き含め1900円♪

ウィンカー4個だと
・CRD20個 ⇒ 1000円
・LED70個 ⇒ 1400円
部品代だけで2400円なり♪

やっぱりウィンカーやランプの入れ物が有る場合は 自作の方が安上がり?

---スポンサードリンク---

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング