挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2012年9月9日日曜日

アーモボックスでパニアケース DIY5 ナイトビジョンボックスで両パニア化

2012年 夏のロングツーリング in 四国その3で大変便利だったアイテムがアーモボックスを使ったパニアケースです

パニアケースと言っても
写真のようにとりあえずハーレーに付けただけ状態で
とてもパニアケースと言えない感じでした
この弾薬箱は楽天やヤフオクで探すと
アーモボックスやアンモボックス・アーモ缶と言う名前で
Mサイズとして売っているアーモボックスです
なぜこの大きさにしたかと言うと
ハーレーに初めて箱物を取り付けるので良い大きさが分からず
小さ過ぎても意味がないのでとりあえずMサイズで良いかな?
と取り付け使っていました
アーモボックスを使った理由としては
防水のボックスで更に蓋が上開きで
バイクに使うには最適と思ったからです


このアンモボックスを付けて始めてのロングツーリングで四国に行ったんですが
途中で雨に降られたりしても中が全く濡れないと言うのは 大変魅力的でした
中には 車載工具+αとコイル・針金・ビニールテープ・タイラップ・ゴムバンド×2・予備タンク用漏斗が入っていて
ぎゅうぎゅう詰めでもう何も入らない状態です
ツーリングから帰ってくる途中で思った事は もっと大きいアーモボックス付けるといろいろと便利そうだな・・・
きっとツーリングで疲れ過ぎて思考回路が変になってたんでしょうw
そんな事を考えながら帰って来て数日後・・・

---スポンサードリンク---

アーモボックスを使った両パニアケースをDIYでハーレーに取り付ける

こんな物が2個届きました・・・
もう完全に方向性を失いましたw
もう少し大きいアーモボックスが良いかなぁ~
と思っていたのにどうせなら!!と変な勢いで
アーモボックスのナイトビジョンボックス
大きさは30×33×15と奥行きと幅が今まで使っていた
Mサイズのアモ缶とほぼ一緒で
高さが約2倍程アップの大きさになります
コレを2個付けようと思っているので
容量が今までの約4倍!!
もう怖い物は何もありませんw



蓋を開け中を見るとナイトビジョンを運ぶ為に
アンモ缶の底や側面はもちろん蓋にもクッションスポンジが
ビッチリ貼り付けて有り防水仕様です
軍隊で使う物なので丈夫だし中古なので安い!!
しかも見た目もかっこいい!!
これ以上バイクのパニアにふさわしい箱物って有るんでしょうか?
もう軍オタ呼ばわりされても気にしませんw

一度でもバイクで箱物を使うと
箱無しでは生きられない体になると言うのは本当だったんですねw
すっかり箱物の威力に魅了され
こんな大きなアーモボックスを2個もハーレーに取り付けようと思うようになってしまいました・・・


早速取り付け作業に掛かりたいと思います
新しくステーを切り出すのも材料が勿体ないのでw
今まで使っていたジュラルミンステーを
なるべく流用してガッチリ取り付けたいと思います

写真の2つのステーはこのまま流用決定です
今までのアーモボックスは 進行方向に寄り過ぎていて
タンデムステップをオフセットして付けないと
使い物にならなかったので
今回は既存の位置でチャント使えるように位置決めします



それとアンモボックスを取り付けていたベース部分
必要じゃない部分を切り落とし
何とか見栄え良くなるように頑張ってみたんですが
どうやらコレが限界です・・・
チャント考えがまとまってから作業しないから
いつもこんな感じになってしまう・・・
まぁ~表からは見えない部分なので
ポキッと折れたりしなければ良いのです!!





今までは右下がりについていたベースを
右上がりになるようにベースを反転して付け
高強度ボルト3点止めで仮組み位置確認
スイングアームがストロークしても干渉する事がなさそうなので
まぁ~だいたいこんな感じでOKそうです





コレで後はアーモボックスの位置確認でOKかな?
と思っていたら問題発生!!
タンデムステップが上の写真の位置で使えるようにすると
右の真ん中に見えるRアクスルシャフトのナットの真上に
アーモ缶が来るようになります
スイングアームがストロークした時に絶対に当たらない位置まで
アンモボックスを持ち上げ取り付けると
蓋がフェンダーのはるか上に・・・
タンデムや荷物満載ツーリングを考えると
フェンダーと同じかチョット下に蓋が来る位が丁度良いです

余り両サイドに出っ張るようにアーモ缶を取り付けたくないのですが
コレばかりは どうにもならないので外側にオフセットしてアクスルナットと干渉しない位置に取り付けます


何かちょうど良い端材って有るかな?と探すと
ハーレーサイドマウントステー作り直し9
ボツになった端材が出てきました
コレも要らない部分をカットして形を整え
何とか見れる形に頑張ったんですが
コレがどうやら限界のようですw



続いてアーモボックスをどの位オフセットさせるか測りこのステーの厚みを考えカラーを作ります
長くなったのでアーモボックスでパニアケース DIY6続く
---スポンサードリンク---

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング