挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2012年9月13日木曜日

アーモボックスでパニアケース DIY6 自作パニア左側の位置決めまで完成

アーモボックスでパニアケース DIY5の続き


ナンバーステーとして使っていた右の端材
何とか見れるように整形したいと頑張ったんですが
元が悪すぎたのか?
センスが無さ過ぎるのかw
コレが限界・・・
って事で形を整えるのは この位であきらめ
このステーにアーモボックス(ナイトビジョンボックス)
を取り付けた時にRアクスルナットと重ならない位置まで
オフセットさせるカラーを作ります

今までアーモボックスを取り付ける時にも7mmのカラーを4箇所に使っていたので
オフセット量を確かめる為に一枚入れて見るとチョット足りない感じです
それならと2つ重ねてアンモボックスの位置を確認するとちょうど良い感じ♪
という事で左側は14mmのオフセットで取り付けようと思います

最近 旋盤を全然使ってなかったので感覚を取り戻す為には ちょうど良いです



---スポンサードリンク---

真ん中が今まで使っていた7mmカラー2個合わせた物
両サイドが今回作った14mmのカラー
この時点でアーモボックスの取り付けパーツが多くなってきていて
シンプルにスッキリと取り付けられない感じ・・・
なんでいつもこうゴチャゴチャしちゃうんでしょうw




とりあえず組んでみないと
ゴチャゴチャするかも分からないので
仮組みしてみます・・・
やっぱりゴチャゴチャしてきていますw
穴だらけのベースも要らないスペースが沢山なので
もっと贅肉を落とすように
形をほっそりシンプルにすれば印象も違がって来るのかな?





オフセットさせながらアーモボックkスを取り付けるのに
もう一つステーが必要なので端材入れを漁ると
ちょうど良い感じのが出てきたので
軽く形を整えてボルト止めする穴を2箇所

見るからに適当なステーになってますが
何だか疲れて来たのでこのまま進めますw
コレでアーモボックスを取り付けるステー類が全てそろったので
後は バッチリと位置決めをして取り付けるだけです!!


ただアーモボックスの取り付け位置がなかなかビシッと決まりません
今回は 左右両方にアーモボックスを取り付けて両パニア化する予定です!!
なので左側だけでなく右側の事も考えながらアンモボックスの取り付け位置確認
高さやら前後の位置をタンデムした時や荷物満載にした時の事を考え
この位かな?いやこっちの方がと繰り返す事数十回・・・腕ももプルプルし始めた時にようやく納得する位置が決まりました♪

やっと決まった絶妙な位置なので
ズレないようにマーキングをして
アーモボックスにあてがい
穴を2箇所あけます

このステーがアーモボックスの上側の2箇所の固定になります
4箇所固定する予定なので
下側は 仮組みして位置を確認してから
穴位置がズレないように穴あけします

って事で上側2箇所の固定だけで仮組み~

本当はもっとアーモボックスの4隅でのボルト止めが理想でしたが
端材や使いまわしステー類では コレが限界ですw

カラーを使ったりステーが1枚じゃないのでゴチャゴチャ感がアップしまくりですね~
10mm厚のジュラルミンなんて曲げようとしても多分折れるだろうし
覗かないと見えないしもうコレで良いですw

下側のステーの位置をマーキングして
上の写真のように下側の穴を2箇所あけます






そんなこんなでやっと4箇所の穴があきました♪
穴位置確認の為にもう一度仮組みしてチェック
無事すんなりと取り付ける事が出来ました!!
それにしても何度も仮組みしては外してと何回もやるのが
いつもの事ですけど面倒くさ過ぎる!!

それと前の小さいアーモボックスでもそうでしたが
ボルト4箇所止めだけだとしっかり取り付けても
手で揺するとグラグラと動きまくるので
ボックスの中にアルミステーで補強を入れたいと思います

長くなったのでアーモボックスでパニアケース DIY7続く
---スポンサードリンク---

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング