挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2012年11月17日土曜日

久しぶりの木工 SPF2×材(ツーバイ材)を使った水槽台作り

基本的にハーレー(エボソフテイル)に乗ったりいじったりが一番好きなんですが
それと同時に自分の中でブームが来たり去ったりしながらアクア的な物も同じ位好きでやってます

最近 アクア熱が復活し60cm水槽1本で何年も維持していたのですが何となく90cmの規格水槽に変更したくなり
それに合う水槽台を探していました
既製品では なかなか良い感じの物も見つからず・・・
セミオーダー等なら見つかったんですが
またいつまで続くか分からない熱帯魚熱にポンと出せる金額でもありませんw
って事で久しぶりにDIYで木工をやりたいと思います♪

新しく導入する水槽の大きさは 900×450×450なので
それに合わせ自分の欲しい水槽台の高さと幅・奥行き
それと完成イメージを何となく頭の中でまとめ材料の目安をつけます

全部を2×4材で作るとゴッツクなり過ぎるので
骨組みに2×4を使い 周りと天板には 1×4材を使い使い勝手と見た目を両立出来るようにしたいと思います
初めは天板には 集成材を使おうかと思ったんですが
それなりに厚みが有る物で900×450の一枚板にすると値段が高いので却下w
今回は なるべく安く作りたいので その分 手間をかける事にします!!

何となく今回作る水槽台のイメージも固まったのでホームセンターに2×4材と1×4材を買出し♪
買ったツーバイ材の長さは 1890mmのドコにでも売っているサイズの規格で全部で6000円程でした
ヤッパリSPFは 安いです!!でも節が小さいからホワイトウッドかな?
まぁ~この辺は どっちでも良いですねw

前置きが 長くなりましたが早速 作りはじめたいと思います

---スポンサードリンク---


まずは 天板の土台になる部分の枠作り
900×500の大きさになるように作ります
奥行きを水槽より50mm大きくしたのが
今回最大のポイントになります
既製品だと奥行きも450mmぴったりの物しかないんですよね~
手前側に2×4を使い奥に1×4を使っています




この枠に足を付けていきます~
長さは600mmを4本
居ないと思いますがw
コレを見て水槽台をDIYする人が居るかも?
なので注意を一つ!!
90cm規格水槽を上に置くと
何だかんだで200kg以上の重さになると思います
枠だけの水槽台にする場合は 
写真のように足になる部分を横から止めるのは 大変危険です!!
必ず下から支えるような作りにしましょうね♪



ベースになる骨組みがコレで終わりです
丸ノコを使っているので
Cut面は 垂直で長さは1mm以下の誤差
手ノコじゃ職人さんでもない限り無理でしょうw
さて・・・
水槽台作りでシッカリ決めているのがココまでです
後は ぼやぁ~としか決めていませんでしたw
縦横への強度の出し方とかは 決めていましたが
完成形のイメージがボヤボヤのままですw


なので途中の写真が夢中になり過ぎて無し・・・
下の枠になる部分を取り付け
背面になる部分にも1×4材を貼り付け
天板になる部分も付け終りました!!
ちなみに天板の色が違うのは 買って来た材料が足りなくなりw
ストックしてあった材料を使ったからです
日差しが当たらないようにしていたんですが
色が変わってこんな感じに・・・
どんな物を作るか決めてから作り始めないから
こんな事になるんですね
でも この色合いはコレで良い感じになったので良しとしますw
見栄えも考え 後で軽く塗装もするので
表に出る部分には 手持ちで有った
400番のペーパーをかけました!!

側面の完成です
最初のぼやぁ~とした完成イメージでは
天板より10mm程周りの枠を出っ張らせ
水槽を囲うようにしようかな?と思っていましたが
何だかイマイチな感じがしたので上面は フラットに変更

正面にも一枚外枠をつける予定だったんですが
扉の事をスッカリ忘れていました・・・
表面は 何となく凸凹がないフラットな感じが良かったので
表には囲う板を付けるの止めました
やっぱり作業に取り掛かる前に
シッカリと設計イメージをしていないとダメダメですね!!
ツジツマ合わせの変更また変更で
最初のイメージからドンドンと崩れて来てますw

なるべく切り口を表に出さないようにしよう♪とか
小口にも との粉を使って仕上げをキレイに♪とか
ネジの頭部分もなるべく丸棒を突っ込んで蓋をする♪とか
いかにもDIYしましたよ♪とならないようにと
最初は 考えていたんですが
構想 数時間 作業に使える時間半日・・・
と少し無理があるスケジュールだったので

見るからに日曜大工で頑張りました!!
的な物になってしまいましたw

扉もすべで1×4材で無理やり作りました♪
前にテレビ台を作った時に引き出し部分のクリアランスを
5mm位取り作った事が有ります
左右の隙間が2.5mm位になる感じで
そうしたら湿気が多い季節になると
木が湿気を吸収し引き出しの出し入れがキツくなりましたw
そんな教訓を生かし!!ビビッてクリアランスを大目に取ったら
観音開きの真ん中に大きな隙間がw
後日 蓋を付けます・・・




更に~
扉を横から見るとこんなに情けない状態に・・・
横から見た時の事を完全に忘れてましたw
蝶番も左右一つずつしか用意してなかったので
見事に扉がグラグラです
いくらステンレス製と言っても
この重さの扉に一つは 無謀でしたw

2度目の仕上げ塗装に入る前に
蝶番を足しつつ
扉の隙間も誤魔化すようにします♪






早々に下塗りしちゃいましたw
今回使った塗料は ステインの白
初めて使ったのでどんな感じになるかドキドキでしたが
コレは コレで意外と良い感じかも?と思います

扉を開くと中はこんな感じです
中の高さをなるべく稼ぎたかったので
床なしの直接 室内の床が見える作りです




後日
蝶番を増やしました
コレでやっと扉がシッカリと開け閉め出来ます♪
それと扉を横から見た時の隙間を板を追加して埋めました









2度目の塗装も終わり
隙間も埋まった横からの姿

真ん中の板が少し短くなって
隙間が目立つのは ご愛嬌ですw







そんなこんなで
日曜大工頑張りました感が
ムンムンと出ている水槽台が出来ましたw

こう改めて写真を見ると
もう少しちゃんと考えてまとまってから作れば良かったと
物凄い後悔していますw

それもこれも
我慢出来なくて水槽を発注しちゃった事がいけないんですね・・・
見た目は アレですがw
とりあえず強度的には 全く問題のない
それはそれは頑丈な水槽台になったので良しとします
---スポンサードリンク---

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング