挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2013年1月5日土曜日

motogadget motoscope mini(モトガジェットモトスコープミニ)のステー作り DIY4 インジケーターランプの取りつけ

motogadget motoscope mini(モトガジェットモトスコープミニ)のステー作り DIY3の続き

こんな感じでハーレー(エボリューション)にモトスコープミニを
タンク横にマウントするステーが形になりました
・モトスコープミニ本体
・Egチェックランプ&ニュートラルランプ
が丁度良い感じでタンク横にマウント出来る感じです
おまけに配線がプラプラしないよう!!
ステーにガッチリ固定する為のネジ穴まで完備♪
形とクオリティーはアレですがw
なかなか使い勝手の良さそうな感じで完成しました
マウントする物がモトスコープミニだけなら
この自作ステーをオンボロハーレーのフレームに取り付けて
配線を繋げればOKなんですが
一緒にインジケーターランプを2個付けるので先にインジケーターの配線終わらせたいと思います

---スポンサードリンク---


今回用意したインジケーターランプは
赤と緑のベース付きLEDだけの状態なので
ランプとして使うには抵抗かCRDが必要です
散々ウインカーのLED化LEDウインカー作りでLEDやCRDを
余分に用意して余っているので
CRDを一つずつ使いたいと思います
って事で直接インジケーターの足にCRDを半田付け!!
予備半田を付けてから足同士をくっ付けるんですが
細かい作業で手もプルプル震え真っ直ぐキレイに付けれませんw
斜めになり半田も芋って何とか接続・・・



芋った半田を全部隠すようにw
+と-それぞれの根元から熱収縮チューブを被せます
(右のインジケーターの状態)
加熱してピッタリと付いたら更にLEDの裏ベースがスッポリ入る
太さの熱収縮チューブを被せます
(左のインジケーター)
コレで雨風や台風の中走っても大丈夫でしょう♪
不安な人は更にコーキングやホットボンドを使った方が良いかもです





配線をガッチリ止めるネジ穴を用意しているので
LEDの足をこんな感じで曲げて止めやすいようにしておきます







表から見るとこんな感じになりました♪
上の赤がEgチェックランプ
下の緑がニュートラルランプ
右の掘り下げたベースにモトスコープミニを取り付け
配線を処理すれば終わり!!
とモトスコープミニを仮組みして配線の確認をするか♪
と取り説を確認した時に大事な物を忘れているのに気が付いた!!
モトスコープミニの設定やオドのリセットで使う
それは×2大事なプッシュスイッチの存在・・・
メーターを買ってから数ヶ月放置プレイ状態で
完っっっっっ全にスイッチの存在を忘れていましたw

メーターステーを1から作り直すか?
スイッチを無理やり取り付け配置のバランスが~など何も有ったモンじゃない
無理やり感万歳の状態で完成させるか迷う事数分・・・
1から作り直すのも面倒なのでこのまま無理やりスイッチの後付けをする事に決定!!
まぁ~いつもの事ですねw
せっかくココまでそれなりに良い感じで来たのに最後の詰めが甘いとはこの事です・・・
インジケーターランプの熱収縮チューブを切り取り
LEDランプをステーから外しステーだけの状態に戻してプッシュスイッチの取り付け穴を作りたいと思います
スイッチの裏側も変に気合を入れて防水処理とかしなくて助かりました!!
ホントに危なかったw
motogadget motoscope mini(モトガジェットモトスコープミニ)のステー作り DIY5に続く
---スポンサードリンク---

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング