挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2013年1月14日月曜日

motogadget motoscope mini(モトガジェットモトスコープミニ)のステー作り DIY5 インジケーターランプとプッシュスイッチの取り付け終わり

motogadget motoscope mini(モトガジェットモトスコープミニ)のステー作り DIY4の続き

こんな感じでモトスコープミニをタンク横にマウントする
インジケーター付きステーが完成しました♪
ところがメーターの設定やリセットをする時に使う
プッシュスイッチの存在を完全に忘れていましたw
一からステーを作り直すのもアレなので・・・
後付けでプッシュスイッチを追加して誤魔化したいと思います!!
穴あけ加工する前にせっかく取り付けた
インジケーターランプを一回取り外さなければいけません
折り曲げた足が折れないように元に戻しつつ
熱収縮させたチューブをムキ取りステーだけ状態に戻し
取り付けるプッシュスイッチがドコに付けられるかチェック!!
タンクに隠れない場所でそこそこ押しやすい位置を探すと
ニュートラルランプの左側かEgチェックランプ(油圧ランプ)の右上ギリギリが妥当な感じです
タンクが被る事を考えステー右上ギリギリの開いたスペースに無理やりスイッチを取り付けたいと思います!!

---スポンサードリンク---




LEDインジケーターと干渉しない
タンクにも隠れないであろう位置を決めたら
ステーの裏側からスイッチの本体より一回り大きい
10mmエンドミルを使い
スイッチ本体が収まるスペースを7mm程度掘ります








続いてX軸Y軸を動かさないようにして
エンドミルからドリルに交換し
中心がズレないようにして貫通穴をあけます
穴が開け終わったらさっさと仮組みして確認してみると





なんとかこんな感じで収まりました~
もっとやっつけ仕事的な感じになるかと思ってましたが
まぁ~なんとか許せる範囲で何とかなったような?
ならないような?
まぁ~無事にプッシュスイッチも取り付け出来たので
インジケーターランプとプッシュスイッチに配線を繋げ
配線作業の下準備を終わらせます~





表側のスペースは意外と余裕有りますが
裏側はこんな感じでホントにギリギリといった感じで
何とか収まりました♪ホントに危なかったですw
プッシュスイッチに配線を繋げ熱収縮チューブをかぶせ
外したLEDインジケーターを付け直している時に・・・
足を折らないよう慎重に扱っていたハズが!!!!
見事に根元からポッキリw
ごらんの様に修復不可能な状態になりました・・・
同じ物を頼むと早くても2~3日かかります
ホームセンターでは同じ物を売っているのを見た事ありませんが
作業がストップするのを避けたいので
ホームセンターに変わりになる物がないか探しに行くと


やっぱり同じ物は売ってませんでしたが
赤と緑のインジケーターランプで
プラスチックボディーに12V用抵抗が組み込まれている
本体が長くて見た目もアレですが
変わりになる物が有ったので変更する事にします
プラスチックボディーが長いのでみようにそびえ立ってますw
念の為に熱収縮チューブで覆い軽く防水処理
配線をまとめられるように容易したネジ穴は使えなくなったので
プッシュスイッチのアースに変更♪


インジケーターランプの足を根元から折ると言う
ちょっとしたトラブルが有りましたがw
何とか下準備が終了~です

後はハンドル周りに引っ張って有る
インジケーターランプの配線と
タコメーターとスピードのパルス線を
このメーターステーに合わせタンク横に引き直し
タンクを下ろしたついでにETC取り付け
ナビ ソニーNV-U37の後付け配線をキレイにまとめ
後から配線を付けました感を少しでも誤魔化したいと思います
ようやくモトスコープミニのステーと下準備が終わったので
後は 配線を繋げれば終わりです♪
ただ配線の取り回しはセンスが問われる苦手な所・・・
motogadget motoscope mini(モトガジェットモトスコープミニ)の取り付け配線処理DIY1に続く
---スポンサードリンク---

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング